2011年02月17日
九州旅行~~☆
2月12日~15日の三泊四日の日程で
旦那のいる九州へ行って来ました。
突然決まった旅行なので
行きたいところを決めるでもなく
私が行きたいところをその日に決める
と、言うアバウトな旅行でした~~☆
一番のメインは
長崎ランタンフェスティバル。
去年は開催の1日早く帰ってしまったので
ランタンフェスティバルに行けなかったので
今年はバッチリ日を合わせて
行くことが出来ました~~
ランタンフェスティバルは中国の旧正月を
祝うお祭りみたいなもの・・・。

あっちこっち、たくさんの人でした~
私は大きいお腹を守るのに必死。
会場では、獅子舞踊り・二胡(にこ)演奏←中国の楽器・皇帝パレードなど
色々な演目がありました。

しかも・・・ここでなんと
聞き覚えのある音が・・・
なんと、エイサーがやっていたんです!!
長崎に来てエイサーを見るなんて・・・
思ってもみませんでした。。。
近くにいた子供がエイサーの音にビックリしていて
お母さんが、
「雷さんの、太鼓の音だよ!」
って言っていました~
慣れている私たちにとっては
夏の風物詩・・・の音なんですけどね。
今年は「兎年」
ランタンフェスティバルでは
今年の干支がメインに飾られるんです!!

結構大きな飾りでした~~
そのほかにもたくさんの
中国ランタン装飾があり、長崎市はランタンフェスティバル一色でした。
ちなみに、ランタンとは・・・
「中国提灯」のことです(^^)
機会があればお勧めするお祭りです!
毎年この時期に開催されるおまつりですよ!!
旦那のいる九州へ行って来ました。
突然決まった旅行なので
行きたいところを決めるでもなく
私が行きたいところをその日に決める
と、言うアバウトな旅行でした~~☆
一番のメインは
長崎ランタンフェスティバル。
去年は開催の1日早く帰ってしまったので
ランタンフェスティバルに行けなかったので
今年はバッチリ日を合わせて
行くことが出来ました~~
ランタンフェスティバルは中国の旧正月を
祝うお祭りみたいなもの・・・。

あっちこっち、たくさんの人でした~
私は大きいお腹を守るのに必死。
会場では、獅子舞踊り・二胡(にこ)演奏←中国の楽器・皇帝パレードなど
色々な演目がありました。

しかも・・・ここでなんと
聞き覚えのある音が・・・
なんと、エイサーがやっていたんです!!
長崎に来てエイサーを見るなんて・・・
思ってもみませんでした。。。
近くにいた子供がエイサーの音にビックリしていて
お母さんが、
「雷さんの、太鼓の音だよ!」
って言っていました~
慣れている私たちにとっては
夏の風物詩・・・の音なんですけどね。
今年は「兎年」
ランタンフェスティバルでは
今年の干支がメインに飾られるんです!!

結構大きな飾りでした~~
そのほかにもたくさんの
中国ランタン装飾があり、長崎市はランタンフェスティバル一色でした。
ちなみに、ランタンとは・・・
「中国提灯」のことです(^^)
機会があればお勧めするお祭りです!
毎年この時期に開催されるおまつりですよ!!
Posted by ふかみや at 09:54│Comments(0)
│旅の思い出